実際にプリントしてみる(ノーマル)
1. 画像を保存します。

こんな感じで、ビットマップとして保存して下さい。
2.印刷
ここで紹介している画像印刷を使って印刷します。
1pixel、0.1mmの計算です。

L版の紙で1枚。A6の紙で2枚印刷出来ます。
(2枚印刷するには、pictbearなどを使って、2つの画像を1つの画像に纏める必要があります。)
背景画像を印刷します
印刷用ファイルをDL(version2用)
印刷用ファイルをDL(旧版)
A4の紙を使用し、印刷サイズを195.7*286.5で↑を印刷します。
インクジェットで印刷した場合は、必ず、あて紙をして表面の水分を飛ばしましょう。
そうすることによって滲みを防ぎます。
3.カッターマットに置いて、定規をあて、カッターで切ります。
コツとしては、怖がらず、ぐっと押し付けて一気に引くこと。(指は切らないように)
カッターの刃はけちらずに、替えること。
この2つを守れば、毛羽立ったりしません。(紙の質にもよりますが・・・)
4.両面切れたら、スプレーのりで張り合わせます。

テープのりでもOKだと思います。
スティックのりはおすすめしません。
5.かどまる3をつかって、角を丸めます。
6.完成!
お疲れ様でした。